0475town.com
Note
健康と糖質制限

歯周病の原因

2020/11/19 21:41

歯石は取る必要がない。以前は歯石を取る事はしていなかった。
ナイジェリアの人は歯石だらけだが、虫歯も歯周病もいない。歯石と歯周病は関係ない。
これらは事実でしょうか?

ナイジェリアの調査。https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/3/1/3_1_27/_pdf

以下引用
——-

ナイジェリア人の歯周状態は高齢者群で,深いポケットを示す被験者のパーセントが低いのが特徴的であった。

日本人の都市・農村成人の歯周状態と比べると,ナイジェリア人には歯石沈着が強いにもかかわらず,進行した歯周疾患は少なかったということがとくに興味ある点であった。

最近5年間に確かに歯周疾患が進行しているが,これは食習慣における変化,とくに加工された食品を食べる機会が増えたことによるものであろう。

他方では,歯科治療が進歩していない,歯周疾患やその治療に対する患者の教育指導がなされていないし,もしそれがなされたとしても,その効果はほとんどなかったのも事実である。歯周疾患は社会的・経済的要素で悪くなっている。

ナイジェリア人には,歯周治療やプラーク・コントロールやスケーリングの教育指導を受ける機会が稀である。

歯肉炎は歯垢や歯石の量と高い相関性があるといわれている。しかし,最近,歯槽骨吸収を伴った歯周病は,歯垢や歯石の量とは相関せず,歯周ボケット内の細菌叢と強い相関性をもつことがSlots(1982)によって示されている。

先進国の現代歯学の常識では理解できないナイジェリア人の歯学的特徴といえる。これはナイジェリア人が子供の時から硬い,繊維性の,砂の混じった食物を頻繁に食べ,よく咀嚼していることと深い関係がある。

つまり、歯石は歯周病とは関係なく、歯周病は歯周ボケット内の細菌叢が原因で、歯周ポケットの深さや細菌叢は食べ物に影響され、プラーク・コントロールやスケーリングで歯周病を防ぐことはできないという事ですね。

硬い,繊維性の,砂の混じった食物とありますが、結局は、そこじゃなくて、食べ物に含まれている糖質が原因です。

■ コメント

お名前:
コメント: