ビタミンB12(シアノコバラミン)

特徴
造血ビタミン、神経ビタミン、成長のビタミン
主な効果
赤血球をつくる。神経細胞を修復する。
主な欠乏症
巨赤芽球性貧血、脊髄及び脳の白質障害、末梢神経障害

ビタミンB12は、主に血液の生成に重要な役割を果たすビタミンで、貧血予防や精神の安定などに有効とされてる。
肝臓(レバー)、チーズ、卵黄、魚介類などの動物性の食品に含まれているが、植物性の食品には含まれていないので、ベジタリアンの方、レバーやチーズが嫌いな方は、不足しないように気をつける必要がある。
胃粘膜から分泌される物質と共に吸収される性質があるので、胃の働きが弱っている方や胃を切除した方なども、欠乏症になる危険性ある。

  • 葉酸と協力して赤血球を生成する。
  • 神経の働きを正常に保つ。
  • アミノ酸や奇数鎖脂肪酸、葉酸、核酸の代謝に関わる酵素の補酵素として作用する。

ビタミンB12が不足すると、悪性貧血(ビタミンB12欠乏性貧血)、動脈硬化、口内炎、皮膚炎、下痢、神経障害、不眠症などの原因になる。

ビタミンB12には数多くの種類があるが、その中ではhydroxo-cobalaminが最も活性が高い。
ビタミンB12欠乏症は稀であるが、菜食主義者はビタミンB12不足になる。
ビタミンB12不足では運動障害精神障害を生じる。
精神病患者では高用量のビタミンB12投与が必要。

おすすめのビタミンB

Amazon
iHerb